無料音楽配信ブログ作成方法
ここでは、音楽が配信できるブログを作る方法を紹介しています。
音楽をアップロードしたり、音楽配信ホームページを作成するにはいろいろな方法がありますが、簡単で無料で今すぐ作成する方法として現在ではブログという手段があります。
アップロードできるファイルは制約がありますが、簡単でわかりやすく、しかも無料ですので是非使ってみましょう。
FC2ブログは本文テキストは容量無制限です。画像などのファイルは1ファイル2MBまで、最大10GBまでアップロードできます。利用可能なので、オリジナル楽曲や音楽をサンプルとして試聴してもらうことも可能です。
一回につき250KBまでならmp3ファイルをアップロードできます。
これを利用して自分のオリジナル曲をアップロードしていき、完全無料でオリジナル音楽配信ブログを簡単に構築することが出来ます。
ブログスペースはアクセスアップが簡単
またブログは検索サイトに登録したり面倒なアクセスアップをしなくてもある程度はアクセスも見込めます。
これはトラックバックやPINGを発信しているので、全く知らないブログサイトなどからリンクを張られたり、記事を同じようなカテゴリのブログタイトルへ登録することで、興味をもった人が非常に集まりやすいからです。
mp3ファイル 96kbps(元データより約1/15まで圧縮しているので音質は落ちています。)
ファイルサイズ 243 KB (249,592 バイト)
250kBという制約があるので音質はこれぐらいに落とさないと無理ですが、試聴するには十分な音質です。
また長さも曲データにより変化しますが、ポップスやロックなどではこのサンプルと変わらないぐらいの約20秒ほどになると思います。
配信ファイルがなくてもこんなブログの使い方ができる
ライブ写真や活動の様子を日記にしたり、ライブ告知などいろいろな使い方をかんがえてみましょう。
トラックバック機能で、BBSなどのかわりにコメントをもらったり、RSS機能で更新されたことをすぐに知らせることが出来るので、次回イベントやライブ告知には大変有用です。
一人でコツコツ作詞作曲してるあなたでも、感想をもらえたりファンが一人でも増えれば、やる気のみなもとにもなりますよね。
聴いてもらえる人がいて、初めて音楽をやる楽しさや感動があります。
FC2ブログでは他にも、jpg,gif,png,mid,swf,ico,mp3,html,txt,css,js,rdfファイルがアップロード可能です。
次のページでは、本格的に運営するアーティストオフシャルサイト、インディーズレーベルホームページなど、CDやDVD、アーティストグッズ販売などが出来るような、ホームページ運営の基本から紹介します。
HP作成に必要なソフトへすすむ
2018年8月26日 update